蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000163913 | 一般書 | 327.1/サイ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000455179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
裁判官は訴える! |
副書名 |
私たちの大疑問 |
著者名 |
日本裁判官ネットワーク/著
|
著者名ヨミ |
ニホン サイバンカン ネットワーク |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-209818-0 |
分類記号9版 |
327.124 |
分類記号10版 |
327.124 |
書名ヨミ |
サイバンカン ワ ウッタエル |
書名ヨミ |
サイバンカン ワ ウッタエル ワタクシタチ ノ ダイギモン |
副書名ヨミ |
ワタクシタチ ノ ダイギモン |
注記 |
奥付の書名:裁判官は訴える!私たちの大疑問 |
内容紹介 |
内容紹介:日本社会の転換期の今、閉鎖的な体質を変え、開かれた存在感ある司法の確立が求められている。当事者である裁判官が、率直にその生活、信条を語り、司法改革の方向を考える資料を提供する。 |
件名1 |
裁判官
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 刑の宣告にボランティアを導入してみれば
17-34
-
安原 浩/著
-
2 「現場」が好き
35-52
-
森野 俊彦/著
-
3 家裁の人
54-71
-
下沢 悦夫/著
-
4 転勤稼業の不安を解消するために
73-89
-
小林 克美/著
-
5 矢鴨裁判官の嘆きと怒り
91-110
-
宮本 敦/著
-
6 野鳥の会に自由に入会したい
111-131
-
岡 文夫/著
-
7 陪審を見て知る普通の人の偉さ
133-153
-
仲戸川 隆人/著
-
8 キャリア出身でないから見える職場の実情
155-173
-
原田 豊/著
-
9 山に登る一裁判官の雑感
174-191
-
北沢 貞男/著
-
10 法曹一元制度でまったく変わる任用制度
193-221
-
井垣 康弘/著
-
11 寺西裁判官問題をめぐり「政治的中立」を考える
223-247
-
伊東 武是/著
-
12 司法における規制緩和とは
249-277
-
浅見 宣義(1959~)/著
もどる