蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001615234 | 一般参考書 | R369.0/セカ/2013 | 閉架積層 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
嶺重 慎 熊谷 晋一郎 村田 淳 安井 絢子 京都大学学生総合支援機構
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002223461 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の社会福祉年鑑 2013 〈特集〉公的部門と民間部門の役割と責任 |
著者名 |
宇佐見 耕一(1959~)/編集代表
小谷 眞男(1963~)/編集代表
後藤 玲子(1958~)/編集代表
原島 博( 社会福祉)/編集代表
|
著者名ヨミ |
ウサミ コウイチ コタニ マサオ ゴトウ レイコ ハラシマ ヒロシ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
491p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8451-1338-5 |
分類記号9版 |
369.059 |
分類記号10版 |
369.059 |
書名ヨミ |
セカイ ノ シャカイ フクシ ネンカン |
注記 |
欧文タイトル:GLOBAL SOCIAL WELFARE YEARBOOK |
内容紹介 |
内容紹介:地球規模で進む高齢化に、各国はどのように対応するのか。「公的部門と民間部門の役割と責任」を特集テーマとして、イギリス、日本、アメリカ、大韓民国、アルゼンチンの社会福祉の歴史、世界各国の社会福祉の現状等を収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈宇佐見耕一〉日本貿易振興機構アジア経済研究所地域研究センター主任研究員。 |
件名1 |
社会福祉-年鑑
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 当事者研究
知と倫理
23-42
-
熊谷 晋一郎/著
-
2 ケアの倫理
中動態に基づく意志決定モデルと「言葉のバリアフリー化」
43-71
-
安井 絢子/著
-
3 当事者研究とケアの倫理
その響き合うところ
73-92
-
熊谷 晋一郎/述 安井 絢子/述
-
4 痛みのある人生を生きる
社会と繫がるための私の試行錯誤
99-116
-
重光 喬之/著
-
5 「障害」について考えることの学問的楽しさ
京大バリアフリーフォーラムに参加して
117-135
-
なっつ/著
-
6 仲間・自己・責任
自己権利擁護の前提条件についての覚書
137-151
-
綾屋 紗月/著
-
7 関係性とことば
153-168
-
上岡 陽江/著 さち/著
-
8 障害のある人のナラティヴから見えてくるもの
当事者の語りデータベースを通じて考える
169-184
-
瀬戸山 陽子/著
-
9 精神障害者の当事者研究
185-192
-
山根 耕平/著
-
10 自立生活,その後試論
193-214
-
油田 優衣/著
-
11 フォーラムを俯瞰する
217-233
-
嶺重 慎/著 村田 淳/著 塩瀬 隆之/著
-
12 フォーラムの運営
事務局の対応
235-243
-
村田 淳/著
もどる