蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001358686 | 一般書 | 860.2/オカ/ | 人文8(86) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002003311 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「俗語」から「国家語」へ |
副書名 |
スペイン黄金世紀の言語思想史 |
著者名 |
岡本 信照(1964~)/著
|
著者名ヨミ |
オカモト シンショウ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
285,9p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-86110-291-2 |
分類記号9版 |
860.2 |
分類記号10版 |
860.2 |
書名ヨミ |
ゾクゴ カラ コッカゴ エ |
副書名ヨミ |
スペイン オウゴン セイキ ノ ゲンゴ シソウシ |
注記 |
文献:p258~285 アカデミー文法以前に出現したスペイン語関係の文法・正書法・辞書・言語論およびスペイン出身者による言語関係の著作一覧:巻末p1~9 |
内容紹介 |
内容紹介:俗語としてのカスティーリャ語は、ラテン語の衰退とともに、いかにしてスペイン語という国家語に変貌していったのか。文法論、正書法、音声学、辞書編纂、方言認識などをテーマに、スペイン語の形成期における言語学史を綴る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈岡本信照〉京都外国語大学大学院修了。同大学准教授。著書に「スペイン語のしくみ」など。 |
件名1 |
スペイン語-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる