検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホメロスの世界  新潮選書  

著者名 藤縄 謙三(1929~2000)/著
著者名ヨミ フジナワ ケンゾウ
出版者 新潮社
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051707105一般書991/53/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バウマン 園部 雅久
戦争犯罪 国際裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000149976
書誌種別 図書
書名 ホメロスの世界  新潮選書  
新潮選書
著者名 藤縄 謙三(1929~2000)/著
著者名ヨミ フジナワ ケンゾウ
出版者 新潮社
出版年月 1996.8
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-600501-8
分類記号9版 991.1
分類記号10版 991.1
書名ヨミ ホメロス ノ セカイ
注記 角川書店 1975年刊の増補
内容紹介 内容紹介:「イリアス」と「オデュッセイア」には人生の全てが描かれている。ホメロスが吟誦し、人々の心を今も捉え続ける西欧文学の原点である二大叙事詩の豊穣な世界を、余すところなく伝える名著の増補復刻版。〈ソフトカバー〉
著者紹介 著者紹介:1929年生まれ。京都大学文学部卒業。現在、京都大学名誉教授、京都女子大学教授。著書に「ギリシア神話の世界観」「歴史の父ヘロドトス」「ギリシア文化の創始者たち」など。
件名1 イーリアス
件名2 オデュッセイア
言語区分 日本語



内容細目

1 バウマンについてのバウマン   自分自身について   7-24
ジグムント・バウマン/著
2 社会学、ポストモダニティ、追放   ジグムント・バウマンとのインタビュー   25-54
ジグムント・バウマン/述 リチャード・キルミンスター/述 イアン・バルコエ/述
3 関係性を断つ行為   ジグムント・バウマンとのインタビュー   55-86
ジグムント・バウマン/述 エフレイン・クリスタル/述 アルネ・デ・ボエバー/述
4 顔の消去   道徳的近さの社会的処理について   89-130
ジグムント・バウマン/著
5 倫理なしの道徳性   131-173
ジグムント・バウマン/著
6 不確実性の時代における道徳性の見込みは如何に?   175-193
ジグムント・バウマン/著
7 倫理に関するバウマン   グローバル世界に対する親密な倫理?   197-221
マニー・クロネ/著
8 ジグムント・バウマンの道徳的聖人   道徳の社会学における自己の再生   223-240
ニコラス・フックウェイ/著
9 ジグムント・バウマンの倫理著作における声と一般化された他者   241-267
ショーン・ベスト/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。