蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000940633 | 一般書 | 702.0/タキ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田栗 正章(1945~) 藤越 康祝(1942~) 柳井 晴夫(1940~) C.R.ラオ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001207147 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
進歩とカタストロフィ |
副書名 |
モダニズム夢の百年 |
著者名 |
多木 浩二(1928~2011)/著
|
著者名ヨミ |
タキ コウジ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-6185-5 |
分類記号9版 |
702.07 |
分類記号10版 |
702.07 |
書名ヨミ |
シンポ ト カタストロフィ |
副書名ヨミ |
モダニズム ユメ ノ ヒャクネン |
内容紹介 |
内容紹介:斬新な感受性が一気に開花した20世紀。新時代の希望が、大衆の欲望に吸収拡散され、資本の論理が戦争を誘発させた歴史を前に、アヴァンギャルドの挫折は何を物語るのか? 20世紀の栄光と悲惨、その可能性を問い直す論考。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈多木浩二〉1928年生まれ。東京大学文学部美学科卒業。元千葉大学教授。専攻は芸術学・哲学。著書に「眼の隠喩」「生きられた家」「建築・夢の軌跡」ほか。 |
件名1 |
芸術
|
件名2 |
近代建築
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる