検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしのふるさと紀州  紀山文集 第14巻   

著者名 山本 秋広(1893~)/著
著者名ヨミ ヤマモト アキヒロ
出版者 〔山本秋広〕
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052928387一般○茨イ200/108/閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001051502548郷土図書L200/108/閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001052356712郷土図書L200/108/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000390503
書誌種別 郷土資料図書
書名 わたしのふるさと紀州  紀山文集 第14巻   
紀山文集
著者名 山本 秋広(1893~)/著
著者名ヨミ ヤマモト アキヒロ
出版者 〔山本秋広〕
出版年月 1970
ページ数 536p
大きさ 18cm
分類記号9版 216.6
分類記号10版 216.6
書名ヨミ ワタシ ノ フルサト キシュウ
件名1 和歌山県-歴史
郷土分類 200
言語区分 日本語



内容細目

1 紀州新宮に縁故のある常陸の鹿島神宮・神武天皇の東征・高倉下命の来援・鹿島神宮の創建
2 熊野三山を勧請の茨城県内の神社・鹿島郡鉾田町の新宮神社・行方郡潮来町の熊野神社・茨城県内の熊野三山に関係の神社
3 小栗判官は茨城県真壁郡の城主・小栗判官と紀州湯の峰温泉・小栗の父満重の滅亡・小栗判官助重の旧領回復・小栗判官の墓地と位牌・画人の小栗宗丹は判官の後身か
4 遊行上人と紀州熊野・時宗の本山、藤沢の遊行寺・水戸市元山町の神応寺
5 土浦の色川三中は紀州出身・色川家は土浦の富商・三中は好学の勤皇家・北畠親房は紀州熊野の海賊船に護られて霞ケ浦に漂着
6 浅野幸長、和歌山城主となる・長政晩年を常陸の真壁で終る・長政の三男、長重と後裔
7 徳川幕府は紀州家に親しむ・水戸家は歴代京都に接近
8 水戸光圀と紀州藩
9 新宮人の佐治竹暉と水戸徳川家の大日本史・安積の推挙で水戸家へ仕官・彰考館の沿革
10 甲子夜話に出ている紀州藩・土井利勝が紀州家の安藤帯刀を見習う
11 熊野浦の漁業と常陸・古河藩主の土井侯・熊野灘に悩む・熊野や水戸藩の捕鯨・熊野の漁法が常陸や房総に伝わる
12 新宮城主、水野土佐守忠央・阿部伊勢ら慶喜を推挙・水野の廃帝調査と山田常典、水野直は忠央の孫
13 結城水野家と新宮水野家の墓所
14 新中卒業生と日立市
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。