検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親鸞の生涯 歎異抄 親鸞の思想  増谷文雄名著選 2   

著者名 増谷 文雄/著
著者名ヨミ マスタニ フミオ
出版者 佼成出版社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053607923一般○茨イ188.7/4/貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001053607915郷土図書L188.7/4/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001391029
書誌種別 郷土資料図書
書名 親鸞の生涯 歎異抄 親鸞の思想  増谷文雄名著選 2   
増谷文雄名著選
著者名 増谷 文雄/著
著者名ヨミ マスタニ フミオ
出版者 佼成出版社
出版年月 2006.11
ページ数 607p
大きさ 22cm
ISBN 4-333-02241-X
分類記号9版 188.72
分類記号10版 188.72
書名ヨミ シンラン ノ ショウガイ
書名ヨミ タンニショウ
注記 親鸞と『歎異抄』関係年譜:p600~607
内容紹介 内容紹介:ブッダに発する根本仏教の立場から日本の仏教を眺め、宗派・教団をはなれた自由な眼で親鸞その人を追求する。宗門の業界用語をさけ、広く一般の日本人に共感される物語性を兼ねそなえた、血の通った親鸞伝。
著者紹介 著者紹介:〈増谷文雄〉1902~87年。北九州市生まれ。東京大学文学部宗教学科卒業。東京大学文学部講師、東京外国語大学教授、大正大学教授、都留文科大学学長などを歴任。著書に「仏陀」など。
件名1 歎異抄
郷土分類 188.7
言語区分 日本語



内容細目

1 関東の親鸞   97-126
2 関東に入った親鸞・三部経千部読誦のこと   97-103
3 関東における門徒たちの分布について   103-109
4 親鸞の教化のしかたの一例   110-116
5 『教行信証』の製作のこと   116-121
6 親鸞が関東を去った心境について   121-126
7 関東の親鸞   442-452
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。