蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000757623 | 一般書 | 517.7/タケ/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001093363 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダムのはなし 続 はなしシリーズ |
|
はなしシリーズ |
著者名 |
竹林 征三(1943~)/著
|
著者名ヨミ |
タケバヤシ セイゾウ |
出版者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7655-4438-9 |
分類記号9版 |
517.7 |
分類記号10版 |
517.7 |
書名ヨミ |
ダム ノ ハナシ |
内容紹介 |
内容紹介:ダムは不必要で環境破壊だと決めつけた「脱ダム」が世を風靡している。本当にダムは無駄な施設なのか? 水資源とダム、ダムと環境、ダムと経済評価、ダム築造の「こころ」など、ダムの必要性を説く。 |
著者紹介 |
著者紹介:京都大学大学院修士課程修了。財団法人土木研究センター風土工学研究所所長等を経て、富士常葉大学環境防災学部教授、附属風土工学研究所所長。著書に「風土工学への招待」など。 |
件名1 |
ダム
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる