蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053651699 | 一般書 | 720.8/ハリ/ | 閉架大型本 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
針生 一郎(1925~2010) 椹木 野衣(1962~) 蔵屋 美香(1966~) 河田 明久(1966~…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001526111 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争と美術 |
副書名 |
1937-1945 |
著者名 |
針生 一郎(1925~2010)/編
椹木 野衣(1962~)/編
蔵屋 美香(1966~)/編
河田 明久(1966~)/編
平瀬 礼太(1966~)/編
大谷 省吾(1969~)/編
|
著者名ヨミ |
ハリウ イチロウ サワラギ ノイ クラヤ ミカ カワダ アキヒサ ヒラセ レイタ オオタニ ショウゴ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
978-4-336-04954-4 |
分類記号9版 |
720.87 |
分類記号10版 |
720.87 |
書名ヨミ |
センソウ ト ビジュツ |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクサンジュウナナ センキュウヒャクヨンジュウゴ |
注記 |
文献:p269~272 関連年表 長嶋圭哉 中沢真野編:p273~285 |
注記 |
欧文タイトル:Art in Wartime Japan:1937-1945 |
内容紹介 |
内容紹介:美術は戦争をどう描いたか。アジア太平洋戦争下で制作された戦争美術の代表作251点を集大成。気鋭の批評家・研究者による論考・作品解説、当時の座談会や記事の再録、現所在不明絵画・彫刻の図版も網羅する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈針生一郎〉1925年生まれ。東京大学文学部卒業。文芸・美術批評家。美術評論家連盟会長。 |
件名1 |
絵画-日本-画集
|
件名2 |
戦争画
|
件名3 |
日中戦争(1937〜1945)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる