検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青年国際交流事業と事業参加者の事後活動 平成29年度年報   

出版者 青少年国際交流推進センター
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054509391一般書379.3/セイ/2017閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000367923
書誌種別 図書
書名 青年国際交流事業と事業参加者の事後活動 平成29年度年報   
副書名 International Youth Exchange FY2017
出版者 青少年国際交流推進センター
出版年月 2018.3
ページ数 129p
大きさ 30cm
ISBN 4-9910177-0-4
ISBN 978-4-9910177-0-4
分類記号9版 379.3
分類記号10版 379.3
書名ヨミ セイネン コクサイ コウリュウ ジギョウ ト ジギョウ サンカシャ ノ ジゴ カツドウ
副書名ヨミ インターナショナル ユース エクスチェンジ エフワイ ニセンジュウナナ
内容紹介 一般財団法人青少年国際交流推進センターと日本青年国際交流機構の概要及び事業概況・活動状況や、平成29年度の特色ある取組等についてまとめる。内閣府青年国際交流事業の概要とその事後活動に関する資料も収録。
件名1 青年教育
件名2 国際文化交流
言語区分 日本語



内容細目

1 人権条例の広がった背景と、人権のまちづくりとの結びつき   6-27
江橋 崇/著
2 同和地区のまちづくりが示唆すること   28-49
内田 雄造/著 大谷 英二/著
3 イギリスの経験を踏まえた人権のまちづくり
炭谷 茂/著
4 学校を核としたコミュニティづくり   62-83
池田 寛(1949~2004)/著
5 部落差別撤廃・人権条例制定の現状と今後の課題   84-100
友永 健三/著
6 同和「対策」から人権「政策」への展望をどう切り開くか   101-122
中川 幾郎/著
7 大阪府の人権施策   123-139
大阪府企画調整部人権室/著
8 自治労の人権政策   140-155
大門 正彦/著
9 「交流と共生による人権尊重のまち」づくり   156-170
前田 寿光/著
10 地域福祉計画と人権のまちづくり   171-180
富田 一幸/著
11 『人権のまちづくり』運動の全国展開にあたって   181-202
谷元 昭信/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。