蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000952406 | 一般書 | 810.2/コン/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001275367 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文献から読み解く日本語の歴史 |
副書名 |
鳥瞰虫瞰 |
著者名 |
今野 真二(1958~)/著
|
著者名ヨミ |
コンノ シンジ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-305-70307-6 |
分類記号9版 |
810.2 |
分類記号10版 |
810.2 |
書名ヨミ |
ブンケン カラ ヨミトク ニホンゴ ノ レキシ |
副書名ヨミ |
チョウカン チュウカン |
内容紹介 |
内容紹介:文献に徹底的に密着することで、日本語について何を明らかにすることができるのか。その方法と実践の書。「平家物語」「横笛草子」、森鴎外「文づかひ」等を俎上に挙げ、日本語の歴史を析出する一冊。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈今野真二〉1958年神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。著書に「仮名表記論攷」など。 |
件名1 |
日本語-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる