検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高畠華宵大正ロマン館    

著者名 高畠 華宵/[画]
著者名ヨミ タカバタケ カショウ
版表示 第2版
出版者 高畠華宵大正ロマン館
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054338932一般書726.5/タカ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理療法 トラウマ 心的外傷後ストレス障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000115243
書誌種別 図書
書名 高畠華宵大正ロマン館    
著者名 高畠 華宵/[画]   匠 秀夫/監修   高畠華宵大正ロマン館/編集
著者名ヨミ タカバタケ カショウ タクミ ヒデオ タカバタケ カショウ タイショウ ロマンカン
版表示 第2版
出版者 高畠華宵大正ロマン館
出版年月 1993.4
ページ数 120p
大きさ 26cm
分類記号9版 726.5
分類記号10版 726.5
書名ヨミ タカバタケ カショウ タイショウ ロマンカン
書名ヨミ タカバタケ カショウ タイショウ ロマンカン ズロク
注記 奥付の書名:高畠華宵大正ロマン館図録
言語区分 日本語



内容細目

1 津久井やまゆり園事件   その本質と背景   11-26
池上 洋通/著
2 事件の振り返り、そして未来へ   28-30
尾野 剛志/著
3 家族から見た津久井やまゆり園での暮らし   31-34
平野 泰史/著
4 社会福祉・公務労働者、住民として見た事件   35-42
太田 顕/著
5 私たちの津久井やまゆり園2019   現場からのレポート「再生と共生」   43-45
入倉 かおる/著
6 行政の受けとめ方とその後   長くて短い三年   46-49
井上 従子/著
7 神奈川県検証委員会による検証とその後   事件が問いかけるもの   50-56
石渡 和実/著
8 障害の重い人の暮らしのありかたと支援の本質   57-68
佐久間 修/著
9 やまゆり園事件とメディア   ジャーナリストの立場から   69-72
宮城 良平/著
10 「魂の嘔吐感」とどう向き合うか   植松聖被告と面会して   73-80
福島 智/著
11 優生思想の現代   やまゆり園事件と強制不妊・出生前診断   82-96
利光 惠子/著
12 精神科医よ、診察室の外にも目を向けよ   97-106
香山 リカ/著
13 社会福祉施設における労働・生活権保障の現状と課題   107-114
鈴木 靜/著
14 障がいのある人と家族の人権保障の現状と課題   115-123
矢嶋 里絵/著
15 国と地方自治体は障害のある人のいのちと暮らしを守れるか   124-137
石川 満/著
16 人権主体性と津久井やまゆり園事件   憲法の視点から   138-140
井口 秀作/著
17 障害者政策の歴史と現状からみたやまゆり園事件   事件の特異性と普遍性   142-154
藤井 克徳/著
18 人権をかかげよう   人間として生きる   160-175
井上 英夫/著
19 やまゆり園事件を生んだ現代社会と、めざすべき社会   座談会   183-205
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。