蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001206646 | 一般書 | 312.2/ムン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
文 富軾(1959~) 板垣 竜太(1972~)
韓国-政治・行政-歴史 政治運動 光州事件(1980)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001775227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森から生まれた日本の文明 |
副書名 |
共生の日本文明と寄生の中国文明 |
著者名 |
黄 文雄(1938~)/著
|
著者名ヨミ |
コウ ブンユウ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-89831-140-0 |
分類記号9版 |
361.5 |
分類記号10版 |
361.5 |
書名ヨミ |
モリ カラ ウマレタ ニホン ノ ブンメイ |
副書名ヨミ |
キョウセイ ノ ニホン ブンメイ ト キセイ ノ チュウゴク ブンメイ |
内容紹介 |
内容紹介:「思いやり」と「和」の日本文明、「唯我独尊」と「排他」の中国文明。なぜ、日本と中国はここまで違うのか? 共生と寄生の文明の決定的な違いについて提起する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈黄文雄〉1938年台湾生まれ。明治大学大学院修士課程修了。文明史家、評論家。巫永福文明評論賞、台湾ペンクラブ賞受賞。著書に「それでも中国を信用できない7つの理由」など。 |
件名1 |
日本
|
件名2 |
中国
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる