蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000927200 | 一般書 | 104/グレ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
A.C.グレイリング 栗木 さつき(1961~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001247683 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考える快楽 |
副書名 |
グレイリング先生の哲学講義 |
著者名 |
A.C.グレイリング/著
栗木 さつき(1961~)/訳
|
著者名ヨミ |
A C グレイリング クリキ サツキ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-14-081064-5 |
分類記号9版 |
104 |
分類記号10版 |
104 |
書名ヨミ |
カンガエル カイラク |
副書名ヨミ |
グレイリング センセイ ノ テツガク コウギ |
注記 |
原タイトル:The meaning of things |
内容紹介 |
内容紹介:道徳はなぜ偽善的なのか。希望はなぜ人生に欠かせないのか。イギリス屈指の哲学者である著者が、生活のなかで出会う事物の本当の意味を考える、『ガーディアン紙』で好評連載の、61の哲学エッセイ。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈グレイリング〉ロンドン大学バークレック・カレッジで哲学の上級講師を務める。新聞への寄稿、テレビ番組への出演など、多方面で活躍中。 |
件名1 |
哲学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる