蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053408660 | 一般書 | 373.2/オオ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001274877 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国旗・国歌と「こころの自由」 |
副書名 |
歴史と法規範から検討する |
著者名 |
大川 隆司(1940~)/著
|
著者名ヨミ |
オオカワ タカシ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87498-354-5 |
分類記号9版 |
373.2 |
分類記号10版 |
373.2 |
書名ヨミ |
コッキ コッカ ト ココロ ノ ジユウ |
副書名ヨミ |
レキシ ト ホウキハン カラ ケントウ スル |
内容紹介 |
内容紹介:国旗・国家への職務命令による「忠誠」の強制は許されるのか? 裁判を起こした弁護団代表が、歴史を振り返り、法規範を総点検してその違憲・違法性を明らかにする。神奈川「こころの自由裁判」の訴状をベースに執筆。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈大川隆司〉1940年横浜市生まれ。東京大学経済学部経済学科卒業。弁護士。横浜事件の再審請求訴訟にとりくむ。「かながわ市民オンブズマン」を設立、代表幹事。 |
件名1 |
教育行政
|
件名2 |
国旗
|
件名3 |
国歌
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる