蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054359722 | 一般書 | 389/ゴド/ | 人文3(38) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
李 光洙(1892~1954) 波田野 節子(1950~) 大村 益夫 布袋 敏博(1952~)
故郷
李 箕永/著,大…
韓国朝鮮を知る事典
伊藤 亜人(19…
夜のゲーム
オ ジョンヒ/著…
大村主計全集4
大村 主計(19…
大村主計全集3
大村 主計(19…
大村主計全集2
大村 主計(19…
大村主計全集1
大村 主計(19…
小説家仇甫氏の一日 : ほか十三編…
朴 泰遠(191…
人間問題
姜 敬愛(190…
近代朝鮮文学日本語作…評論・随筆篇3
大村 益夫/編,…
近代朝鮮文学日本語作…評論・随筆篇2
大村 益夫/編,…
近代朝鮮文学日本語作…評論・随筆篇1
大村 益夫/編,…
近代朝鮮文学日本語作品集 …創作篇5
大村 益夫/編,…
近代朝鮮文学日本語作品集 …創作篇4
大村 益夫/編,…
近代朝鮮文学日本語作品集 …創作篇3
大村 益夫/編,…
近代朝鮮文学日本語作品集 …創作篇2
大村 益夫/編,…
近代朝鮮文学日本語作品集 …創作篇1
大村 益夫/編,…
朝鮮近代文学と日本
大村 益夫/著
中国朝鮮族文学の歴史と展開
大村 益夫/著
近代朝鮮文学日本語作…評論・随筆篇3
大村 益夫/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001840661 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
想像的なものの人間学(アンソロポロジー) |
著者名 |
モーリス・ゴドリエ/著
山内 昶/訳
山内 彰/訳
|
著者名ヨミ |
モーリス ゴドリエ ヤマウチ ヒサシ ヤマウチ アキラ |
出版者 |
文化科学高等研究院(EHESC)出版局
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-938710-61-3 |
分類記号9版 |
389 |
分類記号10版 |
389 |
書名ヨミ |
ソウゾウテキ ナ モノ ノ アンソロポロジー |
書名ヨミ |
ソウゾウテキ ナ モノ ノ ニンゲンガク |
内容紹介 |
内容紹介:近代人間をこえる人類の本質とは? 人類学を身をもって実行した著者が、構造主義人類学を超える経済人類学の先に、根源的な歴史性の新たな次元を浮き上がらせる。『季刊iichiko』に掲載したものを単行本化。 |
件名1 |
文化人類学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 わが仕事想像的なものの人類学研究へ
7-26
-
-
2 セクシャルな行為とは何か?
27-69
-
-
3 《贈与》の「謎」について
71-96
-
-
4 自己という鏡を壊して
97-120
-
-
5 家族や親族に基づく社会などというものは存在しない
121-142
-
-
6 ゴドリエによる〈社会〉存立を熔解させる理論転移
143-153
-
山本 哲士
もどる