蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文化大革命への道
|
著者名 |
奥村 哲/著
|
著者名ヨミ |
オクムラ サトシ |
出版者 |
有志舎
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002071346 | 一般書 | 222.0/オク/ | 人文2(22) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セシル・ジョスリン レナード・ワイスガード こみや ゆう(1974~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000576549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化大革命への道 |
副書名 |
毛沢東主義と東アジアの冷戦 |
著者名 |
奥村 哲/著
|
著者名ヨミ |
オクムラ サトシ |
出版者 |
有志舎
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
10,275p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-908672-45-3 |
ISBN |
978-4-908672-45-3 |
分類記号9版 |
222.077 |
分類記号10版 |
222.077 |
書名ヨミ |
ブンカ ダイカクメイ エノ ミチ |
副書名ヨミ |
モウ タクトウ シュギ ト ヒガシアジア ノ レイセン |
内容紹介 |
中国における社会主義の実体とは-。中国政府の外交・内政の基礎にあった毛沢東らの危機意識の構造を軸に、中華人民共和国の誕生から文化大革命、そして改革開放政策に至るまでの過程を、東アジアの冷戦史の中で捉え直す。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。京都大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。首都大学東京(現、東京都立大学)名誉教授。著書に「中国の現代史」「中国の資本主義と社会主義」など。 |
件名1 |
中国-歴史-1949年以後
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる