蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
結城市史 第2巻 近世史料編
|
著者名 |
結城市史編さん委員会/編
|
著者名ヨミ |
ユウキ シシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
結城市
|
出版年月 |
1979.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051618278 | 一般○茨 | イ202/ユウ/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052301577 | 郷土図書 | L202/ユウ/2 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052301585 | 郷土図書 | L202/ユウ/2 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
4 |
県立図書館 | 001052635354 | 郷土図書 | L202/ユウ/2 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまさんの
かがくい ひろし…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
男はつらいよ 第34作/寅次郎真実…
山田 洋次,山田…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
男はつらいよ 第8作/寅次郎恋歌
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第5作/望郷篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第1作
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第30作/花も嵐も寅…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第21作/寅次郎わが…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第35作/寅次郎恋愛…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第29作/寅次郎あじ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第28作/寅次郎紙風…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第16作/葛飾立志篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第11作/寅次郎忘れ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第10作/寅次郎夢枕
山田 洋次,山田…
ドラえもん/のび太と竜の騎士
芝山 努/監督,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000389069 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
結城市史 第2巻 近世史料編 |
著者名 |
結城市史編さん委員会/編
|
著者名ヨミ |
ユウキ シシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
結城市
|
出版年月 |
1979.1 |
ページ数 |
754p |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.1 |
書名ヨミ |
ユウキシシ |
件名1 |
結城市-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 結城秀康・徳川実紀
39-44
-
-
2 伊奈忠次黒印状・水谷勝隆黒印状・徳川家光朱印状・徳川家綱朱印状写・徳川綱吉朱印状写
44-46
-
-
3 山川氏の末えい・山川朝貞・山川小四郎朝顕・山川五郎左衛門
46-49
-
-
4 水野家譜
49-62
-
-
5 水野数馬への徳川綱吉領知朱印状・水野隠岐守への徳川綱吉領知朱印状・目録・市川孫右衛門より水野隠岐守へ領知引渡証文
49-65
-
-
6 結城藩家臣団
83-107
-
-
7 村方心得・役人心得・御触請書
107-119
-
-
8 結城藩領主財政
129-135
-
-
9 関東鎮台日誌・戊辰藩情録・結城戦争絵図
147-165
-
-
10 検地帳・名寄帳
169-184
-
-
11 新田・小橋村・山川沼・下り松開墾・川除御普請高役金・吉田御用水飯沼開発
184-203
-
-
12 質地
225-230
-
-
13 年貢・割付・皆済目録
231-235
-
-
14 宗門帳・五人組帳・村送り状・奉公人
236-267
-
-
15 町と村・村定
267-379
-
-
16 精農録・辛酉日記・養蚕・紬・醸造
380-421
-
-
17 問屋・仲間・小売・鑑札・諸相場・金融
422-503
-
-
18 河岸・宿駅・問屋・助郷
503-562
-
-
19 農村の荒廃と復興・入百姓・領主金融
562-596
-
-
20 一揆・騒動
597-617
-
-
21 藩校・寺小屋・信仰・芸能・祭り
621-675
-
-
22 結城使行
675-703
-
-
23 結城連俳諧集
703-704
-
-
24 俳諧桃桜・上下巻(抄)
704-706
-
-
25 北寿老仙をいたむ
706-707
-
-
26 夜半亭句集
707-744
-
-
27 雫の森
744-752
-
もどる