検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池田浩士コレクション 9  読む場所書く時 

著者名 池田 浩士/著
著者名ヨミ イケダ ヒロシ
出版者 インパクト出版会
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001986478一般書081.6/イケ/9自然0(08)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000531383
書誌種別 図書
書名 池田浩士コレクション 9  読む場所書く時 
著者名 池田 浩士/著
著者名ヨミ イケダ ヒロシ
出版者 インパクト出版会
出版年月 2020.5
ページ数 328p
大きさ 22cm
ISBN 4-7554-0304-0
ISBN 978-4-7554-0304-0
分類記号9版 081.6
分類記号10版 081.6
書名ヨミ イケダ ヒロシ コレクション
内容紹介 1982、83年に『新日本文学』誌上に連載され、歯に衣着せず辛辣な批判を当時の文学者たちに浴びせ注目を集めた文芸時評「読む場所書く時」(1984年刊行)と、様々な紙誌に発表された文章をまとめた文芸評論集。
著者紹介 1940年大津市生まれ。京都大学を経て、京都精華大学に勤めた。著書に「戦争に負けないための二〇章」「ドイツ革命」「ボランティアとファシズム」など。
件名1 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
言語区分 日本語



内容細目

1 読む場所書く時   文芸時評1982〜1984   7-197
2 現実は甘くない   なるほど、しかし   200-204
3 特権階級   205-207
4 これから始まる長篇小説   追悼・高村三郎   208-216
5 私はいた、いまいる、今後もいるだろう!   伊藤野枝と文学の自己解放   217-235
6 聖戦によって殺されたすべての人びとに   236-240
7 蔵書という自己疎外   241-255
8 私はJRに乗りたくない!   256-258
9 ヒトラーは良いこともしたか?   こころの風景 1   259
10 ゲッベルスと天皇制   こころの風景 2   260
11 ファシズムの養分   こころの風景 3   261
12 プロレタリア・ネズミは団結できるか?   平井玄『ミッキー・マウスのプロレタリア宣言』を読む   262-264
13 だれでもいい、とにかく殺したかった!   265-268
14 大道寺将司の句を読む   269-291
15 「大逆事件」と天皇一家と私と   292-294
16 大学闘争が遺したものはビラだけ?   295-298
17 ファシズムは形を変えて生き続ける   299-314
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。