蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000613040 | 一般書 | 375.7/ミタ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまさんの
かがくい ひろし…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
男はつらいよ 第34作/寅次郎真実…
山田 洋次,山田…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
男はつらいよ 第8作/寅次郎恋歌
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第5作/望郷篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第1作
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第30作/花も嵐も寅…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第21作/寅次郎わが…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第35作/寅次郎恋愛…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第29作/寅次郎あじ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第28作/寅次郎紙風…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第16作/葛飾立志篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第11作/寅次郎忘れ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第10作/寅次郎夢枕
山田 洋次,山田…
ドラえもん/のび太と竜の騎士
芝山 努/監督,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000958600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもたちに美術のうたを |
著者名 |
箕田 源二郎/著
箕田源二郎美術教育論考集編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ミタ ゲンジロウ ミタ ゲンジロウ ビジュツ キョウイク ロンコウシュウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-406-03000-X |
分類記号9版 |
375.72 |
分類記号10版 |
375.72 |
書名ヨミ |
コドモタチ ニ ビジュツ ノ ウタ オ |
注記 |
箕田源二郎「美術教育論考」一覧/編著書一覧:p187~197 箕田源二郎年譜:p199 |
内容紹介 |
内容紹介:美術教育に関する著者の理論研究から、表現することを通して培われる想像力や感性・直感の力、子どもの生活に根ざした主体的な表現などについて、今日の課題にふさわしい論考を厳選。教科としての美術教育の役割を探る論考集。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈箕田〉1918~2000年。東京生まれ。青山師範学校卒業。子どものための美術教育運動の中心として活動した。 |
件名1 |
美術教育
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 紫香楽宮出土歌木簡の意義と問題点
2-9
-
坂本 信幸(1947~)/述
-
2 紫香楽宮出土木簡の概要と問題点
10-15
-
乾 善彦/述
-
3 紫香楽宮歌木簡を考える
16-26
-
毛利 正守/述
-
4 コメント
27-36
-
奥村 悦三/ほか述 奥村 和美/司会
もどる