蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001090123504 | ベスト一般 | B210.6/タチ/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昇 曙夢 源 貴志(1962~) 塚原 孝(1971~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001281334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天皇と東大 下 |
副書名 |
大日本帝国の生と死 |
著者名 |
立花 隆(1940~)/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ タカシ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
774p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-367450-0 |
分類記号9版 |
210.6 |
分類記号10版 |
210.6 |
書名ヨミ |
テンノウ ト トウダイ |
副書名ヨミ |
ダイニホン テイコク ノ セイ ト シ |
注記 |
文献:p707~740 |
内容紹介 |
内容紹介:日本近代史の最大の役者は天皇であり、その中心舞台は東大だった。明治・大正・昭和を、「天皇」と「東大」という視点で解読したノンフィクション。下巻は天皇機関説問題から終戦まで。『文芸春秋』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈立花隆〉1940年長崎県生まれ。東京大学仏文科卒業後、東京大学哲学科に再入学。在学中から評論活動に入る。社会的問題の他科学技術など、その活動領域は広い。著書に「精神と物質」「脳死」など。 |
件名1 |
日本-歴史-近代
|
件名2 |
東京大学
|
件名3 |
天皇制
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる