蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002138780 | 一般書 | 139.3/シオ/ | 人文1(13) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山下 文男 箕田 源二郎 宮下 森(1916~2006)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000637288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オマージュの試み 叢書・ウニベルシタス 245 |
|
叢書・ウニベルシタス |
著者名 |
E.M.シオラン/[著]
金井 裕/訳
|
著者名ヨミ |
E M シオラン カナイ ユウ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-14061-7 |
ISBN |
978-4-588-14061-7 |
分類記号9版 |
139.3 |
分類記号10版 |
139.3 |
書名ヨミ |
オマージュ ノ ココロミ |
注記 |
原タイトル:Exercices d'admirationの抄訳 |
内容紹介 |
ベケット、ボルヘス、ミショー、エリアーデ、カイヨワといった同時代人から、ヴァレリーやフィッツジェラルド、そしてシオラン自身まで、言葉とともに思想を生きる生身の存在として、その<肖像>を描出する。 |
著者紹介 |
1911〜95年。ルーマニア生まれ。ブカレスト大学文学部卒業。「歴史とユートピア」でコンバ賞受賞。ほかの著書に「涙と聖者」「崩壊概論」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ポール・ヴァレリー
完璧の災い
1-6
-
-
2 ガブリエル・マルセル
ある哲学者の肖像
7-24
-
-
3 ベケット
何度かの出会い
25-37
-
-
4 サン=ジョン・ペルス
39-49
-
-
5 ミルチア・エリアーデ
51-65
-
-
6 カイヨワ
鉱物の魅惑
67-74
-
-
7 ミショー
窮極的なるものへの情熱
75-84
-
-
8 バンジャマン・フォンダーヌ
ローラン街六番地
85-92
-
-
9 ボルヘス
フェルナンド・サヴァテルへの手紙
93-98
-
-
10 マリーア・ザンブラーノ
決定的現存
99-101
-
-
11 ヴァイニンガー
ジャック・ル・リデールへの手紙
103-106
-
-
12 フィッツジェラルド
一アメリカ人作家のパスカル的経験
107-120
-
-
13 グイード・チェロネッティ
肉体の地獄
121-126
-
-
14 この世の女ならず…
127-129
-
-
15 告白摘録
131-134
-
-
16 旧著再読
135-143
-
もどる