蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051618369 | 一般○茨 | イ202/アミ/ | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052062450 | 郷土図書 | L202/アミ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052386412 | 郷土図書 | L202/アミ/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金原 粲(1933~) 吉田 貞史 近藤 高志(1963~) 日本学術振興会薄膜第131委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000389674 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
阿見町史 |
著者名 |
阿見町史編さん委員会/編
|
著者名ヨミ |
アミ チョウシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
阿見町
|
出版年月 |
1983.3 |
ページ数 |
798p |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.1 |
書名ヨミ |
アミ チョウシ |
注記 |
年表:p751~798 |
注記 |
付:阿見町全図(1枚) |
件名1 |
阿見町(茨城県)-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 阿見の自然
3-26
-
-
2 阿見の無土器時代とその遺跡
29-31
-
-
3 阿見の縄文時代とその遺跡
33-39
-
-
4 阿見の弥生時代とその遺跡
41-42
-
-
5 阿見の縄文時代の生活と文化
43-51
-
-
6 阿見の古墳時代とその遺跡
53-77
-
-
7 古代阿見の生活と文化
79-105
-
-
8 常陸国風土記と阿見
107-119
-
-
9 信太荘と阿見
123-149
-
-
10 武家勢力の進出と抗争
151-200
-
-
11 中世の宗教と文化
201-220
-
-
12 近世村落の確立
223-269
-
-
13 領主と農民
271-310
-
-
14 農村の変容
311-368
-
-
15 農民の生活と信仰
369-414
-
-
16 幕末から明治へ
415-431
-
-
17 明治維新の変革と阿見
435-480
-
-
18 町村制施行後の阿見の運動
481-518
-
-
19 海軍航空隊と阿見
519-547
-
-
20 阿見地域の教育と文化
549-633
-
-
21 戦後の教育と文化
635-672
-
-
22 新生阿見町の誕生
673-706
-
-
23 年中行事
709-735
-
-
24 人の一生
737-749
-
もどる