蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001332053 | 一般書 | 319.1/クラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ストラスブール-政治・行政 都市交通 路面電車
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001975090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本=インドネシア関係史 |
著者名 |
倉沢 愛子(1946~)/著
|
著者名ヨミ |
クラサワ アイコ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
445p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7942-1853-7 |
分類記号9版 |
319.1024 |
分類記号10版 |
319.1024 |
書名ヨミ |
センゴ ニホン インドネシア カンケイシ |
注記 |
文献:p379~412 |
内容紹介 |
内容紹介:日本占領は、インドネシア社会をどう変えたのか? そして、それは二国の「戦後」にどう影響したのか? 関係者とのインタビュー成果もまじえながら、ふたつの海洋国家がたどった激動の歴史を読み解く。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈倉沢愛子〉1946年生まれ。コーネル大学大学院にて博士号(インドネシア史)取得。慶応大学経済学部教授。著書に「インドネシアイスラームの覚醒」「「大東亜」戦争を知っていますか」など。 |
件名1 |
日本-対外関係-インドネシア-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる