検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古墳時代の考古学 3  墳墓構造と葬送祭祀 

著者名 一瀬 和夫(1957~)/編
著者名ヨミ イチノセ カズオ
出版者 同成社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054256795一般書210.3/イチ/3閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001977250
書誌種別 図書
書名 古墳時代の考古学 3  墳墓構造と葬送祭祀 
著者名 一瀬 和夫(1957~)/編   福永 伸哉(1959~)/編   北條 芳隆/編
著者名ヨミ イチノセ カズオ フクナガ シンヤ ホウジョウ ヨシタカ
出版者 同成社
出版年月 2011.10
ページ数 251p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-88621-585-7
分類記号9版 210.32
分類記号10版 210.32
書名ヨミ コフン ジダイ ノ コウコガク
内容紹介 内容紹介:近年の新しい資料と研究動向を的確に見据えて、古墳時代研究の到達点を総括する。3では、首長層の葬送祭祀の主要な場となった古墳の構造的特徴や、そこで執り行われた祭祀の具体像などについて論じる。
著者紹介 著者紹介:〈一瀬和夫〉1957年生まれ。京都橘大学文学部教授。著書に「古墳時代のシンボル・仁徳陵古墳」など。
件名1 遺跡・遺物-日本
件名2 日本-歴史-大和時代
件名3 古墳
言語区分 日本語



内容細目

1 古墳の造営と祭祀の諸相   1-5
北条 芳隆/著
2 弥生墳丘墓と前方後円墳   7-17
岸本 道昭/著
3 前方後方墳の歴史性   18-33
田中 裕/著
4 墳丘築造企画論の現状   34-43
北条 芳隆/著
5 陪冢論の現状   44-53
藤田 和尊/著
6 積石と盛土   54-63
一瀬 和夫/著
7 葺石と段築成   64-73
広瀬 覚/著
8 墳丘に付随する施設   74-83
中井 正幸/著
9 埴輪樹立と木製樹物   84-94
鈴木 裕明/著
10 木槨と竪穴式石室   95-105
高松 雅文/著
11 木棺の諸形態   106-117
岡林 孝作/著
12 割竹形石棺・舟形石棺と長持形石棺   118-127
北山 峰生/著
13 家形石棺   128-137
太田 宏明(1973~)/著
14 横穴式石室   138-148
鈴木 一有/著
15 横穴墓   149-159
大谷 晃二/著
16 地下式横穴墓   160-168
東 憲章(1966~)/著
17 木柱・木柵と葬送祭祀   169-180
岡林 孝作/著
18 土器と土製品の古墳祭祀   181-192
古屋 紀之/著
19 モガリと考古資料   193-207
寺前 直人(1973~)/著
20 破砕副葬と葬送祭祀   208-215
清家 章/著
21 形象埴輪と葬送祭祀   216-226
高橋 克寿/著
22 埋葬姿勢と埋葬配置   227-234
福永 伸哉/著
23 装飾古墳における葬送の思想   235-248
河野 一隆/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。