検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代寺院の食を再現する    

著者名 三舟 隆之/編
著者名ヨミ ミフネ タカユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002350419一般書383.8/ミフ/人文3(38)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000783125
書誌種別 郷土資料図書
書名 やさしさを行動に 令和4年度   
副書名 入賞者作品集
著者名 茨城県保健福祉部障害福祉課/〔編〕
著者名ヨミ イバラキケン ホケンフクシブ ショウガイフクシカ
出版者 茨城県
出版年月 2023.1
ページ数 60p
大きさ 30cm
分類記号9版 369.27
分類記号10版 369.27
書名ヨミ ヤサシサ オ コウドウ ニ
副書名ヨミ ニュウショウシャ サクヒンシュウ
注記 主催:茨城県
件名1 障害者
件名2 作文-文集
件名3 ポスター
郷土分類 478
言語区分 日本語



内容細目

1 西大寺の歴史と法燈   1-10
佐伯 俊源/著
2 平城京大寺院における僧侶の生活   西大寺食堂院と僧房をめぐって   13-26
小倉 慈司/著
3 西大寺食堂院跡の発掘と木簡   27-38
馬場 基/著
4 西大寺食堂院跡の製塩土器   39-46
神野 恵/著
5 西大寺食堂院の大井戸と給食用の食器   47-60
森川 実/著
6 西大寺食堂院跡出土の甕   61-76
小田 裕樹/著
7 西大寺食堂院跡出土の動物遺体   79-89
山崎 健/著
8 西大寺食堂院跡出土の植物種実   90-107
芝 康次郎/著
9 土器付着白色物質の分析について   108-121
村上 夏希/著 西内 巧/著 庄田 慎矢/著
10 “最古の酒”を疑う   古代の僧房酒を考える前提として   122-129
庄田 慎矢/著
11 須恵器内面にみられた白色付着物のバイヤライト   130-140
大道 公秀/著
12 西大寺食堂院跡出土の果実種実と古代食の再現   143-155
三舟 隆之/ほか著
13 古代モモの漬物再現再実験   156-161
三舟 隆之/ほか著
14 西大寺食堂院跡出土木簡から見る「飯」の再現   162-176
西念 幸江/著 三舟 隆之/著
15 古代の醸造に用いられた微生物の保存法   177-181
五百藏 良/著
16 西大寺食堂院跡の出土遺物からわかる古代の食の再現   シンポジウム総合討論   183-210
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。