蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000370930 | 一般書 | 370.4/ニシ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
旅行案内(外国) イタリア-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000718768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学力低下が国を滅ぼす 教育が危ない 1 |
|
教育が危ない |
著者名 |
西村 和雄(1946~)/編
|
著者名ヨミ |
ニシムラ カズオ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-14898-7 |
分類記号9版 |
370.4 |
分類記号10版 |
370.4 |
書名ヨミ |
ガクリョク テイカ ガ クニ オ ホロボス |
内容紹介 |
内容紹介:先進国で最も少ない授業時間、TOEFLの点数は世界最低水準…。学力低下を加速する教育政策の矛盾を、独自のデータと現場の生の声にもとづいて明らかにする。日本の教育を問うシリーズ第1弾。 |
著者紹介 |
著者紹介:1946年北海道生まれ。ロチェスター大学で博士号取得。京都大学経済研究所教授。日本経済学会会長。複雑系経済学の先駆者。著書に「ミクロ経済学入門」など。 |
件名1 |
教育
|
件名2 |
学力
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる