蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054480403 | 一般○茨 | イ388/52/ | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054480411 | 郷土図書 | L388/52/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054480395 | 郷土図書 | L388/52/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
井上 平兵衛 井上 眞子 古河市-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000326502 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城の怖い話 [1] |
著者名 |
寺井 広樹/著
一銀 海生/著
|
著者名ヨミ |
テライ ヒロキ イチジョウ ミウ |
出版者 |
TOブックス
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86472-661-0 |
ISBN |
978-4-86472-661-0 |
分類記号9版 |
388.131 |
分類記号10版 |
388.131 |
書名ヨミ |
イバラキ ノ コワイ ハナシ |
内容紹介 |
ゼロ戦を埋めた庭、川を歩く人々、藁人形と縁切寺、将門の最期の社、自殺サイトとスナッフフィルム、下山事件と血塗られたD51…。茨城県の、身の毛もよだつ恐怖と怪異を綴る。 |
著者紹介 |
1980年生まれ。怪談蒐集家。著書に「広島の怖い話」「東北の怖い話」など。 |
件名1 |
怪談
|
郷土分類 |
388 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 『サトリ』 筑波山(茨城県つくば市)
13-24
-
-
2 招く人々 筑波山(茨城県つくば市)
25-34
-
-
3 ゼロ戦を埋めた庭 (筑波海軍航空隊)
35-42
-
-
4 呼ぶレーサー つくばサーキット・1(下妻市村岡)
43-47
-
-
5 死のレース つくばサーキット・2(下妻市村岡)
48-52
-
-
6 観覧者 つくばサーキット・3(下妻市村岡)
53-58
-
-
7 独居房 (茨城県水戸市)
59-63
-
-
8 笠間城 (茨城県笠間市笠間)
64-68
-
-
9 未解決事件 霞ケ浦(茨城県美浦村)
69-78
-
-
10 トランプ城(水戸市天王町)
79-82
-
-
11 音信不通 ジェイソン村(茨城県牛久市)
83-88
-
-
12 山びこと少年 (つくば市玉取町)
89-95
-
-
13 海辺のひと 大洗海岸(茨城県大洗町)
96-104
-
-
14 川を歩く人々 土浦駅(土浦市有明町)
105-109
-
-
15 新説累ケ淵 (常総市羽生町)
110-126
-
-
16 事件『凶悪』 (笠間市)
127-132
-
-
17 天国列車 (茨城県水戸市)
133-136
-
-
18 坂本九氏と笠間稲荷神社 (笠間市)
137-142
-
-
19 特攻隊命果てる時 (阿見市予科練平和記念館)
143-156
-
-
20 藁人形と縁切寺 (牛久市)
157-164
-
-
21 撮り鉄ホームとの隙間 (土浦市)
165-168
-
-
22 T大学 (つくば市)
169-176
-
-
23 袋田の滝 (久慈郡大子町)
177-182
-
-
24 墓物件 (水戸市)
183-187
-
-
25 国道6号線の魔 (東茨城郡茨城町)
188-193
-
-
26 茨城県護国神社と軍靴 (水戸市見川)
194-205
-
-
27 日立の一本杉 (日立市)
206-216
-
-
28 将門の最期の社 國王神社(坂東市岩井)
217-226
-
-
29 自殺サイトとスナッフフィルム (茨城県某市林中)
227-237
-
-
30 旧本山トンネル (日立市宮田町)
238-248
-
-
31 筑波海軍航空隊 (笠間市旭町)
249-268
-
-
32 千波湖の遺留品 (水戸市千波町)
269-276
-
-
33 下山事件と血塗られたD51 (土浦市)
277-284
-
-
34 利根川で会った人 (稲敷市)
285-292
-
-
35 水戸つばさの塔と梅の精 (ひたちなか市新光町)
293-305
-
もどる