蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大伴家持歌をよむ 2 高岡市万葉歴史館論集 19
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002270831 | 一般書 | 911.12/オオ/2 | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨーロッパ-紀行・案内記 鉄道-ヨーロッパ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000645349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大伴家持歌をよむ 2 高岡市万葉歴史館論集 19 |
|
高岡市万葉歴史館論集 |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
4,250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-305-00249-5 |
ISBN |
978-4-305-00249-5 |
分類記号9版 |
911.122 |
分類記号10版 |
911.122 |
書名ヨミ |
オオトモ ヤカモチ ウタ オ ヨム |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「儲作歌」と「預作歌」
3-24
-
坂本 信幸/著
-
2 「大伴家持用字圏」その後
25-46
-
乾 善彦/著
-
3 越の国の歌だより
書儀・書簡と家持の和歌
47-78
-
奥村 和美/著
-
4 「雲の歌」をめぐって
79-108
-
鉄野 昌弘/著
-
5 大伴家持と坂上大嬢、夫婦愛の軌跡
2 越中国守時代の恋歌「恋緒を述ぶる歌」と大伴池主との交友
109-144
-
田中 夏陽子/著
-
6 大伴家持の地名表記
越中守時代を中心に
145-180
-
関 隆司/著
-
7 「春愁三首」の読みの現在
181-212
-
鈴木 崇大/著
-
8 色好みの家に埋れ木の人知れぬこととなりて
家持の作歌活動の衰退をめぐって・素描
213-246
-
新谷 秀夫/著
もどる