検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海洋白書 2005  日本の動き世界の動き 

出版者 シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所
出版年月 2005ごあいさつ


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053327035一般書558.0/カイ/2005閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001260108
書誌種別 図書
書名 海洋白書 2005  日本の動き世界の動き 
出版者 シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所
出版年月 2005ごあいさつ
ページ数 206p
大きさ 30cm
ISBN 4-88404-151-8
分類記号9版 558.05
分類記号10版 558.059
書名ヨミ カイヨウ ハクショ
件名1 海洋法
件名2 海洋開発
件名3 海運
言語区分 日本語



内容細目

1 本書をまとめた背景   8-18
高橋 巌/著
2 農業協同組合の特質と「農協改革」の問題点   20-58
高橋 巌/著
3 全農「株式会社化」の意味するもの   オーストラリアにおける酪農協同組合「改革」の顚末に学ぶ   59-72
小林 信一/著
4 農協の総合的な事業展開は存続できるか   共済事業とセーフティネットの再構築   74-105
高橋 巌/著
5 都市農協の重要性と准組合員問題   横浜農協における「農的事業」展開の事例から   106-130
高橋 巌/著
6 地域インフラを支える農協   厚生連と佐久総合病院   131-164
小磯 明/著
7 離島の農協が取り組む移動信用購買車事業   山口大島農協   165-176
高橋 巌/著
8 食料基地・北海道の農協の総合力   178-190
東山 寛/著 樋口 悠貴/著
9 兼業化が進む稲作単作地帯の農協の存在意義   191-212
伊藤 亮司/著
10 酪農制度改革と指定生乳生産者団体   213-244
矢坂 雅充/著 高橋 巌/著
11 地域における家族農業の重要性と協同性   中山間地域を中心に   245-272
相川 陽一/著
12 再生可能エネルギー事業=小水力発電を展開する農協   273-287
高橋 巌/著 佐藤 海/著
13 明日の私たちを支える農協であるために   288-297
高橋 巌/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。