蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000181238 | 一般書 | 602.3/タマ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000471972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『資本論』と産業革命の時代 |
副書名 |
マルクスの見たイギリス資本主義 |
著者名 |
玉川 寛治(1934~)/著
|
著者名ヨミ |
タマガワ カンジ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-406-02688-6 |
分類記号9版 |
602.33 |
分類記号10版 |
602.33 |
書名ヨミ |
シホンロン ト サンギョウ カクメイ ノ ジダイ |
副書名ヨミ |
マルクス ノ ミタ イギリス シホン シュギ |
注記 |
『資本論』技術関係事項の略年表:p186~190 |
内容紹介 |
内容紹介:二本の脚で歩いて爆発した蒸気機関車、歴史を変えた精紡機の発明、議会に衝撃を与えた悲惨な児童労働―。マルクスの描いた資本主義の技術革新と過酷な作業実態、労働者の闘いを、多くの写真・図版で解説する。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1934年長野県生まれ。東京農工大学繊維学部繊維工学科卒業。東京国際大学非常勤講師、産業考古学会理事・編集部会長、日本産業技術史学会会員。 |
件名1 |
イギリス-産業-歴史
|
件名2 |
工場-イギリス
|
件名3 |
労働者
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる