蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幕末明治翻訳文学史 第1巻
|
著者名 |
川戸 道昭/著
|
著者名ヨミ |
カワト ミチアキ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002303939 | 一般書 | 910.2/カワ/1 | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小川 忠博(1942~) 小野 正文(1950~) 堤 隆(1962~)
日本美術-歴史-原始時代 縄文式文化 日本美術-図集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000747329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幕末明治翻訳文学史 第1巻 |
著者名 |
川戸 道昭/著
|
著者名ヨミ |
カワト ミチアキ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
407,25p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-336-06602-2 |
ISBN |
978-4-336-06602-2 |
分類記号9版 |
910.261 |
分類記号10版 |
910.261 |
書名ヨミ |
バクマツ メイジ ホンヤク ブンガクシ |
内容紹介 |
江戸後期から明治時代(大正期のものを一部含む)にかけての日本における翻訳書(文学・伝記・外国語リーダー)に関して、その文学史的文脈を詳説。第1巻は、江戸期、明治期Ⅰ(明治元〜19年)を収録する。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。中央大学名誉教授。専門は、比較文学、幕末明治翻訳文化史。「明治のシェイクスピア」で豊田實賞受賞。 |
件名1 |
日本文学-歴史-明治時代
|
件名2 |
翻訳文学-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる