検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の言語学者たち    

著者名 杉本 つとむ/著
著者名ヨミ スギモト,ツトム
出版者 雄山閣
出版年月 1987.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051005401一般書810/275/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

企画(経営) 文書-起案・起草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000110585
書誌種別 図書
書名 江戸の言語学者たち    
著者名 杉本 つとむ/著
著者名ヨミ スギモト,ツトム
出版者 雄山閣
出版年月 1987.11
ページ数 493,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-00691-8
分類記号9版 810.12
分類記号10版 810.12
書名ヨミ エド ノ ゲンゴ ガクシャタチ
注記 文献:p489~490
件名1 国語学-歴史
件名2 言語学者
言語区分 日本語



内容細目

1 古典研究と歴史的仮名遺いの発見-僧契沖と上代語の研究-   19-75
2 日本語と言語文化の探究-新井白石と語源の研究-   76-148
3 古文辞学派と言語の学習・研究-荻生徂徠と中国語の新学習法-   149-196
4 日本語の構造と分類の研究-富士谷成章と日本語の宇宙-   197-267
5 詞の玉緒学派と古典語の研究-本居宣長と係り結びの法則-   268-318
6 詞の八衢学派と活用研究-本居春庭と段・自他の探究-   319-365
7 和蘭語の学習と世界の言語-前野良沢と博言学の萌芽-   366-430
8 異文化の摂取と比較言語論-中野柳圃と蘭語学の建設-   431-488
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。