蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明治日本はアメリカから何を学んだのか 文春新書 1334
|
著者名 |
小川原 正道/著
|
著者名ヨミ |
オガワラ マサミチ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002182515 | 一般書 | 210.6/オガ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000661558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治日本はアメリカから何を学んだのか 文春新書 1334 |
副書名 |
米国留学生と『坂の上の雲』の時代 |
|
文春新書 |
著者名 |
小川原 正道/著
|
著者名ヨミ |
オガワラ マサミチ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661334-2 |
ISBN |
978-4-16-661334-2 |
分類記号9版 |
210.6 |
分類記号10版 |
210.6 |
書名ヨミ |
メイジ ニホン ワ アメリカ カラ ナニ オ マナンダ ノカ |
副書名ヨミ |
ベイコク リュウガクセイ ト サカ ノ ウエ ノ クモ ノ ジダイ |
内容紹介 |
高橋是清、小村寿太郎、團琢磨、秋山真之…。密航からはじまった日本人アメリカ留学生の群像を取り上げ、彼らが何を求めて海を渡り、何を学び発信し、持ち帰り、帰国後、日米間でどんな役割を果たしたのか、その軌跡をたどる。 |
著者紹介 |
1976年長野県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。同大学法学部教授。博士(法学)。著書に「小泉信三」「近代日本の戦争と宗教」など。 |
件名1 |
日本-歴史-明治時代
|
件名2 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
|
件名3 |
留学-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる