蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
言論統制 中公新書 2806
|
著者名 |
佐藤 卓己/著
|
著者名ヨミ |
サトウ タクミ |
版表示 |
増補版 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054855133 | 一般○茨 | イ274.3/スズ/(2) | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001002450532 | 郷土図書 | L274.3/スズ/(2) | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
今津 孝次郎(1946~) 金城学院中学校 金城学院高等学校
携帯電話 スマートフォン 情報倫理 情報セキュリティ(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000876608 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
言論統制 中公新書 2806 |
副書名 |
情報官・鈴木庫三と教育の国防国家 |
|
中公新書 |
著者名 |
佐藤 卓己/著
|
著者名ヨミ |
サトウ タクミ |
版表示 |
増補版 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
582p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102806-8 |
ISBN |
978-4-12-102806-8 |
分類記号9版 |
316.1 |
分類記号10版 |
316.1 |
書名ヨミ |
ゲンロン トウセイ |
副書名ヨミ |
ジョウホウカン スズキ クラゾウ ト キョウイク ノ コクボウ コッカ |
内容紹介 |
言論弾圧の中心人物として悪名高い情報官・鈴木庫三は、国防国家の理論を生み出した教育将校でもあった。「悪名」成立のプロセスを追い、メディア史や検閲研究に新たなパラダイムを開く。新事実・新資料を加えた増補版。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。同大学名誉教授。上智大学文学部新聞学科教授。日本出版学会賞、サントリー学芸賞、毎日出版文化賞受賞。紫綬褒章受章。 |
件名1 |
言論の自由
|
件名2 |
日本-歴史-昭和時代
|
郷土分類 |
274.3 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる