蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
多国籍企業・グローバル企業と日本経済
|
著者名 |
小栗 崇資/編著
|
著者名ヨミ |
オグリ タカシ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001955077 | 一般書 | 335.5/オグ/ | 人文3(33) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-茨城県 茨城県-歴史-中世
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000480455 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多国籍企業・グローバル企業と日本経済 |
著者名 |
小栗 崇資/編著
夏目 啓二/編著
|
著者名ヨミ |
オグリ タカシ ナツメ ケイジ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-406-06394-4 |
ISBN |
978-4-406-06394-4 |
分類記号9版 |
335.5 |
分類記号10版 |
335.5 |
書名ヨミ |
タコクセキ キギョウ グローバル キギョウ ト ニホン ケイザイ |
内容紹介 |
21世紀の多国籍企業、グローバル企業が、どのような企業間競争をしているのか、それが世界経済と日本経済にいかなる影響を及ぼすのか。GAFAの実態、米中貿易摩擦の背景を、第一線の研究者10人が多角的に解明する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。駒澤大学教授。 |
件名1 |
世界企業
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 多国籍企業の変化の特徴について
報告 1
14-21
-
小栗 崇資/述
-
2 デジタル多国籍企業の経済的覇権
報告 2
22-29
-
夏目 啓二/述
-
3 自動車産業に見る国際競争の展開
報告 3
30-36
-
小阪 隆秀/述
-
4 財務データから見た多国籍企業の特徴
報告 4
37-45
-
田村 八十一/述
-
5 多国籍企業研究の視点について
48-60
-
桜井 徹/著
-
6 米中デジタル多国籍企業の覇権競争
米中貿易摩擦と日本企業
61-75
-
夏目 啓二/著
-
7 多国籍企業の財務構造と会計・税制
76-94
-
小栗 崇資/著
-
8 自動車産業の「CASE」をめぐる競争と支配
95-109
-
小阪 隆秀/著
-
9 グローバル・バンクの動向と今後の展望
110-125
-
中野 瑞彦/著
-
10 医薬品産業におけるグローバル化と現代医薬品企業
126-139
-
細川 孝/著
-
11 インターネット通販大手のアマゾンとアリババ
140-154
-
小信田 八郎/著
-
12 アマゾンにみる流通分野の新展開と「反アマゾン法」
155-167
-
佐々木 保幸/著
-
13 多国籍企業を規制する運動の新しい展開
168-183
-
筒井 晴彦/著
もどる