蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
〈法〉の歴史 UPコレクション
|
著者名 |
村上 淳一/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ジュンイチ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054262108 | 一般書 | 321.2/ムラ/ | 人文3(32) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002192552 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
〈法〉の歴史 UPコレクション |
|
UPコレクション |
著者名 |
村上 淳一/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ジュンイチ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
189,7p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-13-006516-0 |
分類記号9版 |
321.2 |
分類記号10版 |
321.2 |
書名ヨミ |
ホウ ノ レキシ |
注記 |
新装版 |
内容紹介 |
内容紹介:受容した近代西洋法の原理・日本固有の土壌・ポストモダン情況と、何重もの断層をはらんで激しく動揺している日本の近代法。日本とヨーロッパを比較しながら、古代から現代に至る法の歴史とその文化的・思想的背景をたどる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈村上淳一〉1933年京都生まれ。東京大学法学部卒業。同大学名誉教授。日本学士院会員。著書に「仮想の近代」「現代法の透視図」「システムと自己観察」など。 |
件名1 |
法律学-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる