蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浄土真宗とは何か 中公新書 2416
|
著者名 |
小山 聡子/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ サトコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054404486 | 一般書 | 188.7/コヤ/ | 人文1(18) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
二十四輩順拝図会後篇5
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会後篇4
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会後篇3
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会後篇2
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会後篇1
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会5
釈了貞/輯録,竹…
二十四輩順拝図会4
釈了貞/輯録,竹…
二十四輩順拝図会3
釈了貞/輯録,竹…
二十四輩順拝図会2
釈了貞/輯録,竹…
二十四輩順拝図会1
釈了貞/輯録,竹…
浄土真宗を中心とした祖師信仰とその…
佐々木 丞平/編…
近代日本の思想変動と浄土真宗 : …
佐々木 政文/著
阿弥陀仏と浄土 : 親鸞が歩んだ道
内藤 知康/著
歎異抄 : 心に刺さるメッセージ
田代 俊孝/著
生きものたちと仏教のはなし
華園 真慶/著
親鸞、漱石、そして釈尊 : 未解明…
大小路 悠行/著
死と生の仏教哲学 : 親鸞と空海を…
立川 武蔵/著
『唯信鈔』と『唯信鈔文意』
木邊 円慈/著
親鸞-生涯と名宝 : 親鸞聖人生誕…
京都国立博物館/…
親鸞に秘められた古寺・生涯の謎 :…
山折 哲雄/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000205506 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浄土真宗とは何か 中公新書 2416 |
副書名 |
親鸞の教えとその系譜 |
|
中公新書 |
著者名 |
小山 聡子/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ サトコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
5,272p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102416-9 |
ISBN |
978-4-12-102416-9 |
分類記号9版 |
188.7 |
分類記号10版 |
188.7 |
書名ヨミ |
ジョウド シンシュウ トワ ナニカ |
副書名ヨミ |
シンラン ノ オシエ ト ソノ ケイフ |
内容紹介 |
日本最大の仏教宗派、浄土真宗。平安時代の浄土信仰や、密教呪術とのつながりにも目を向け、親鸞の教えと、それがどのように広まったのかを、豊富な史料とエピソードに基づき描きだす。 |
著者紹介 |
1976年茨城県生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。二松学舎大学文学部教授。専門は日本宗教史。著書に「護法童子信仰の研究」など。 |
件名1 |
真宗
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 浄土真宗の前夜
3-20
-
-
2 法然とその門弟
21-52
-
-
3 親鸞の生涯
55-82
-
-
4 親鸞の信仰
83-121
-
-
5 家族それぞれの信仰―恵信尼・善鸞・覚信尼
123-161
-
-
6 継承者たちの信仰―如信・覚如・存覚
164-200
-
-
7 浄土真宗教団の確立―蓮如とその後
201-237
-
-
8 近代の中の浄土真宗―愚の自覚と現在
239-263
-
もどる