蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000517340 | 一般書 | 389/アヤ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000875205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化人類学最新術語100 |
著者名 |
綾部 恒雄(1930~2007)/編
|
著者名ヨミ |
アヤベ ツネオ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-335-56099-0 |
分類記号9版 |
389 |
分類記号10版 |
389 |
書名ヨミ |
ブンカ ジンルイガク サイシン ジュツゴ ヒャク |
内容紹介 |
内容紹介:過去15年間に、文化人類学の分野で使用される頻度が高くなった述語ないしは用語の中から100語を選び、コンパクトな解説を加える。医療人類学、生命科学、大衆文化などに関わる述語で日本では熟していないものも収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:国連教育科学文化機構企画専門員、九州大学教授、筑波大学教授、京都文教大学副学長などを経て、現在、城西国際大学招聘教授、筑波大学名誉教授。 |
件名1 |
文化人類学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる