蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金融持株会社によるグループガバナンスの方向性および法規制上の論点の考察 金融法務研究会報告書 29
|
出版者 |
金融法務研究会事務局
|
出版年月 |
2017.3はしがき |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054436520 | 一般書 | 338.3/キン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金融-法令 持株会社 コーポレートガバナンス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001134590 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
演劇のダイナミズム 旅・ダイナミズム・越境 2 |
副書名 |
ロシア史のなかのチェーホフ |
|
旅・ダイナミズム・越境 |
著者名 |
堀江 新二(1948~)/著
|
著者名ヨミ |
ホリエ シンジ |
出版者 |
東洋書店
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88595-520-3 |
分類記号9版 |
772.38 |
分類記号10版 |
772.38 |
書名ヨミ |
エンゲキ ノ ダイナミズム |
副書名ヨミ |
ロシアシ ノ ナカ ノ チェーホフ |
内容紹介 |
内容紹介:チェーホフ没後100年の節目に、その戯曲作品を取り上げ、これまでの定説をやや「へそ曲がり的に迂回し」、あまり語られてこなかった劇上演の「裏面史」に触れ、100年の歩みを歴史的に跡付ける試み。 |
著者紹介 |
著者紹介:1948年東京生まれ。早稲田大学大学院ロシア文学専攻修士課程卒業。APN通信社やモスクワの出版社に勤め、6年間のロシア生活を送る。現在、大阪外国語大学教授。 |
件名1 |
演劇-ロシア
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 アメリカにおける企業法制と金融監督規制の関係
1-21
-
加藤 貴仁/著
-
2 英国における金融機関グループのガバナンスを巡る議論
22-38
-
森下 哲朗/著
-
3 ドイツにおける銀行グループのガバナンス
監督法と会社法の交錯
39-70
-
神作 裕之/著
-
4 金融機関のガバナンス
ソフトローや海外の動向からの示唆
71-85
-
神田 秀樹/著
-
5 金融グループのガバナンスの在り方
銀行法と会社法の交錯
86-112
-
岩原 紳作/著
もどる