検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筑波の環境研究 3   

著者名 筑波大学筑波環境研究グループ/〔編〕
著者名ヨミ ツクバ ダイガク ツクバ カンキョウ ケンキュウ グループ
出版者 筑波大学筑波環境研究グループ
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052431408郷土図書L518.94/1/3閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000632900
書誌種別 郷土資料図書
書名 筑波の環境研究 3   
著者名 筑波大学筑波環境研究グループ/〔編〕
著者名ヨミ ツクバ ダイガク ツクバ カンキョウ ケンキュウ グループ
出版者 筑波大学筑波環境研究グループ
出版年月 1978
ページ数 197p
大きさ 26cm
分類記号9版 518.8
書名ヨミ ツクバ ノ カンキョウ ケンキュウ
件名1 筑波研究学園都市
郷土分類 518.94
言語区分 日本語



内容細目

1 筑波研究学園都市における居住環境と住民意識の研究
佐々木 博(1936~)/ほか著
2 筑波研究学園都市における土地利用と土地所有の変化
高橋 伸夫/ほか著
3 筑波研究学園都市の土地区画整理事業区域における土地利用の変化
高橋 伸夫/著 石井 英也(1944~)/著
4 筑波大学における交通環境について1・2
志田 隆秀/ほか著
5 筑波研究学園都市における犯罪
稲村 博/著
6 筑波研究学園都市における精神衛生問題・2
稲村 博/ほか著
7 霞ケ浦地方における横川吸虫症と肝吸虫症
安羅岡 一男/ほか著
8 茨城県谷田部町における水田性皮膚炎
安羅岡 一男/ほか著
9 筑波大学附属病院に来院した脳血管障害および高血圧患者の実態調査
牧 豊(1924~)/ほか著
10 筑波大学構内アカマツ林の生長解析
堀田 雄次/著
11 筑波研究学園都市周辺におけるクモと植生の関係
辰巳 修三(1931~)/ほか著
12 洞峰池の植生
前田 修/著
13 筑波大学構内及びその周辺の真正蜘蛛類
関口 晃一(1919~2012)/ほか著
14 筑波研究学園都市地区の藻類相4
齋藤 實/ほか著
15 茨城県南西部および茨城県沖の地震予知に関する基礎的研究1
小沼 直樹(1936~1985)/ほか著
16 関東平野部における夏の晴れた日の気流と気温分布
吉野 正敏(1928~)/著 甲斐 啓子/著
17 筑波研究学園都市の気温分布観測
吉野 正敏(1928~)/ほか著
18 筑波研究学園都市およびその周辺地域における河川の流出特性について2
市川 正巳(1917~1999)/ほか著
19 筑波研究学園都市,花室川より発見された貝化石群について
菅野 三郎/ほか著
20 筑波研究学園都市,花室川流域から産出したナウマン象化石
増田 富士雄/ほか著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。