蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001752102 | 一般書 | 490.1/シミ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000278419 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医療・介護のための死生学入門 |
著者名 |
清水 哲郎/編
会田 薫子/編
|
著者名ヨミ |
シミズ テツロウ アイタ カオルコ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
7,258p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-13-012063-0 |
ISBN |
978-4-13-012063-0 |
分類記号9版 |
490.15 |
分類記号10版 |
490.15 |
書名ヨミ |
イリョウ カイゴ ノ タメ ノ シセイガク ニュウモン |
内容紹介 |
見送る側の心のケアも含め、新たな看取りの文化の構築をめざす「死生学」の考え方をわかりやすく示す。東京大学の「医療・介護従事者のための死生学」セミナーでの講義をもとにした、死生学入門。 |
著者紹介 |
岩手保健医療大学学長。東北大学名誉教授。 |
件名1 |
生と死
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 死生学とは何か
過去に学び,現在に向き合い,未来を展望する
1-30
-
池澤 優/著
-
2 臨床死生学の射程
「最期まで自分らしく生きる」ために
31-74
-
清水 哲郎/著
-
3 意思決定を支援する
共同決定とACP
75-111
-
会田 薫子/著
-
4 死生のケアの現象学
113-140
-
榊原 哲也/著
-
5 死と看取りの宗教心理
自己の死と他者の死のつながり
141-171
-
堀江 宗正/著
-
6 死別をコミュニティで支えあう
地域協働的な死別体験者支援
173-196
-
山崎 浩司/著
-
7 終末期医療と法的課題
アメリカとの比較から
197-225
-
樋口 範雄/著
-
8 スピリチュアルケア
その概念と歴史的展望
227-258
-
島薗 進/著
もどる