蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001572575 | 一般書 | 498.4/ハラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002169605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原田正純の遺言 |
副書名 |
対話集 |
著者名 |
原田 正純(1934~2012)/ほか著
朝日新聞西部本社/編
|
著者名ヨミ |
ハラダ マサズミ アサヒ シンブン セイブ ホンシャ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-00-024472-5 |
分類記号9版 |
498.48 |
分類記号10版 |
498.48 |
書名ヨミ |
ハラダ マサズミ ノ ユイゴン |
副書名ヨミ |
タイワシュウ |
注記 |
水俣病関連年表:p271~275 |
内容紹介 |
内容紹介:水俣病をはじめ、人の命や尊厳を脅かす産業社会の負の面に医師として対峙し続けた原田正純。彼が死の直前まで半年間、患者やその家族、関係者ら15人と重ねた対話の記録。『朝日新聞』西部本社版連載を書籍化。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈原田正純〉1934~2012年。鹿児島県生まれ。胎児性水俣病研究で医学博士号取得。熊本学園大学教授等歴任。「水俣が映す世界」で大沸次郎賞、水俣学の提唱と深化により吉川英治文化賞、朝日賞受賞。 |
件名1 |
公害病
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる