蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001302676 | 一般書 | 332.1/マキ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-幕末期 明治維新 鹿児島藩 萩藩
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001811414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦時下の経済学者 中公叢書 |
|
中公叢書 |
著者名 |
牧野 邦昭(1977~)/著
|
著者名ヨミ |
マキノ クニアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-12-004134-1 |
分類記号9版 |
332.106 |
分類記号10版 |
332.106 |
書名ヨミ |
センジカ ノ ケイザイ ガクシャ |
内容紹介 |
内容紹介:昭和10年代に、経済学者が主張した思想や行動が、当時の日本社会や経済学の動きの中でどのような役割を果たし、総力戦体制に取り込まれたのか。それが、戦後日本の経済や経済学にどのような影響を与えたのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈牧野邦昭〉1977年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。摂南大学経済学部講師。専攻は近代日本経済思想史。 |
件名1 |
日本-経済-歴史
|
件名2 |
戦時経済
|
件名3 |
経済学者
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 斉彬が望んだ新しい政治
31-33
-
-
2 一橋慶喜を次期将軍に推す
50-51
-
-
3 「安政の大獄」
65-67
-
-
4 吉田松陰、処刑される
71-74
-
-
5 水戸藩の内部分裂
74-76
-
-
6 薩摩藩の脱落
76-78
-
-
7 計画はすべて頓挫
78-80
-
-
8 攘夷論の広がり
90-91
-
もどる