蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000632925 | 一般書 | 302.2/ミヤ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000886985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いま、なぜ「戦争」なのか? |
副書名 |
謎解き世界同時多発紛争 |
著者名 |
宮田 律(1955~)/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ オサム |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-455801-X |
分類記号9版 |
302.27 |
分類記号10版 |
302.27 |
書名ヨミ |
イマ ナゼ センソウ ナノカ |
副書名ヨミ |
ナゾトキ セカイ ドウジ タハツ フンソウ |
注記 |
文献:p267~271 |
内容紹介 |
内容紹介:アフガニスタンからパレスチナ、カシミールへ、世界各地の戦火は、一つの環になって繋がっている。国際紛争連鎖のメカニズムを解く鍵とは何か? 画期的な「戦争論」を展開する。 |
著者紹介 |
著者紹介:1955年山梨県生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、静岡県立大学国際関係学部助教授。専攻は、イスラム地域研究、国際関係論。著書に「現代イスラムの潮流」ほか。 |
件名1 |
イスラム圏
|
件名2 |
中近東問題
|
件名3 |
アメリカ合衆国-対外関係-イスラム圏
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる