検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市自治体における市民参加と合意形成    

著者名 日本都市センター/編集
著者名ヨミ ニホン トシ センター
出版者 日本都市センター
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054436397一般書318.0/トシ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本都市センター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000265641
書誌種別 図書
書名 都市自治体における市民参加と合意形成    
副書名 道路交通・まちづくり・コミュニティ
著者名 日本都市センター/編集
著者名ヨミ ニホン トシ センター
出版者 日本都市センター
出版年月 2017.3
ページ数 14,318p
大きさ 21cm
ISBN 4-904619-99-5
ISBN 978-4-904619-99-5
分類記号9版 318.04
分類記号10版 318.04
書名ヨミ トシ ジチタイ ニ オケル シミン サンカ ト ゴウイ ケイセイ
副書名ヨミ ドウロ コウツウ マチズクリ コミュニティ
件名1 地方行政
件名2 政治参加
件名3 合意形成
言語区分 日本語



内容細目

1 コミュニティにおける市民参加と合意形成   3-18
名和田 是彦/著
2 協議会型住民自治組織の類型と合意形成過程の一般化   19-40
名和田 是彦/著
3 「ながのご縁を〜信都・長野市」の住民自治協議会による市民参加と合意形成について   41-60
藤橋 範之/著
4 ドイツにおける参加型都市内分権   ブレーメン市の地域評議会法の新展開   61-76
名和田 是彦/著
5 横浜市泉区における行政区独自のしくみづくり   77-92
三浦 正士/著
6 豊田市現地調査報告 地域自治システムの運用における市民の合意形成   93-103
杉山 浩一/著
7 東近江市現地調査報告 まちづくり協議会の条例上の位置づけと組織体制及び行政の支援体制   105-114
杉山 浩一/著
8 協議会型住民自治組織による都市計画策定への参加の現状と課題   117-139
釼持 麻衣/著
9 住民組織の合意形成とまちづくり協議会の意義   真野地区の歴史的展開に着目して   141-176
内海 麻利/著
10 フランスPLUの策定プロセスにおける地域住民の意思の反映   コンセルタシオンにおける住区評議会の役割に着目して   177-203
内海 麻利/著
11 金沢市現地調査報告 まちづくり条例及び歩けるまちづくり条例による住民合意の実際   205-215
杉山 浩一/著
12 少子高齢社会におけるコミュニティとプロジェクト型協働事業   柏市のコミュニティ政策と「6国プロジェクト」を手がかりに   219-244
羽貝 正美/著
13 生活道路整備の計画策定に対する区民の参加事例   文京区の取組み   245-257
佐久間 康一/著
14 北米の交通静穏化プログラムにみる市民参加と合意形成   259-272
小嶋 文/著
15 北九州市現地調査報告 生活幹線道路整備事業及び黒崎みち再生事業における市民の参加   273-283
杉山 浩一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。