蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
誰が命を救うのか 論創ノンフィクション 004
|
著者名 |
鍋島 塑峰/著
|
著者名ヨミ |
ナベシマ ソオ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002030953 | 一般書 | 493.1/ナベ/ | 自然4(49) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000553467 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰が命を救うのか 論創ノンフィクション 004 |
副書名 |
原発事故と闘った医師たちの記録 |
|
論創ノンフィクション |
著者名 |
鍋島 塑峰/著
|
著者名ヨミ |
ナベシマ ソオ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8460-1940-2 |
ISBN |
978-4-8460-1940-2 |
分類記号9版 |
493.195 |
分類記号10版 |
493.195 |
書名ヨミ |
ダレ ガ イノチ オ スクウ ノカ |
副書名ヨミ |
ゲンパツ ジコ ト タタカッタ イシタチ ノ キロク |
内容紹介 |
原発事故で混迷を極める現場に、急遽、送り込まれた医師たちがいた。原発事故が起きたとき、誰がどうやって人々の命を救うのか。医師たちの証言から考える。NHKのETV特集を書籍化。 |
著者紹介 |
1980年北海道生まれ。NHK制作局第2制作ユニット所属。制作した主な番組に「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」(ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞ほか受賞)など。 |
件名1 |
放射線障害
|
件名2 |
災害医療
|
件名3 |
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる