検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みと    

著者名 水戸市教育委員会/〔編〕
著者名ヨミ ミトシ キョウイク イインカイ
版表示 4版
出版者 水戸市教育会社会科教育研究部
出版年月 1969.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052290796郷土図書L372.2/55/1969閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水戸市教育委員会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000633161
書誌種別 郷土資料図書
書名 みと    
副書名 しゃかいかふくどくほん3・4年用
著者名 水戸市教育委員会/〔編〕
著者名ヨミ ミトシ キョウイク イインカイ
版表示 4版
出版者 水戸市教育会社会科教育研究部
出版年月 1969.3
ページ数 107p
大きさ 21cm
分類記号9版 375.312
書名ヨミ ミト
副書名ヨミ シャカイカ フクドクホン サン ヨネンヨウ
注記 著作権所有:水戸市教育委員会|背・奥付の副書名:小学校社会科副読本3・4年用
件名1 水戸市
郷土分類 372.2
言語区分 日本語



内容細目

1 水戸市のようすとわたしたちのくらし
2 ほけん所のしごとと安全なくらし
3 土地のようすとわたしたちのくらし
4 水戸市の今とむかし
5 市役所のはたらきとみんなのくらし
6 町の人の楽しみと公民館
7 偕楽園とかんばい
8 水戸市とまわりの町や村を結ぶ交通
9 県ちょうやいろいろな役所の多い水戸市街地
10 人や物のうごき
11 大串貝づか
12 愛宕山古ふんと吉田古ふん
13 陸前浜街道
14 江戸時代の水戸
15 小場江
16 備前堀
17 笠原水道
18 千波湖の干拓
19 藤井川ぼうさいダム
20 渡里用水
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。