検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先住民と都市    

著者名 青柳 清孝(1930~)/編
著者名ヨミ アオヤギ キヨタカ
出版者 青木書店
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000156123一般書389/アオ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

280 280

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000448811
書誌種別 図書
書名 先住民と都市    
副書名 人類学の新しい地平
著者名 青柳 清孝(1930~)/編   松山 利夫(1944~)/編
著者名ヨミ アオヤギ キヨタカ マツヤマ トシオ
出版者 青木書店
出版年月 1999.8
ページ数 317,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-250-99031-1
分類記号9版 389
分類記号10版 389
書名ヨミ センジュウミン ト トシ
副書名ヨミ ジンルイガク ノ アタラシイ チヘイ
内容紹介 内容紹介:現代都市を生きる先住民族の多様な姿を現地調査をもとに、その実態と、都市移住に至る歴史の問題を把握し、都市との関係において先住民文化や社会を考察する。
件名1 少数民族
件名2 都市
言語区分 日本語



内容細目

1 ヌンガから再びアボリジナルへ   3-23
松山 利夫(1944~)/著
2 移住する先住民、クィーンズランドのアボリジナル   24-40
藤川 隆男/著
3 都市のマオリ   41-58
内藤 暁子/著
4 漁業補償と都市のマオリたち   59-80
青柳 まちこ/著
5 都市におけるアイヌ系日本国民の動向   81-92
河野 本道(1939~)/著
6 首都圏におけるアイヌ運動組織の歩み   93-103
大塚 和義/著
7 都市周辺世界を生きる   103-120
玉置 泰明(1954~)/著
8 ロシア先住民の民族籍の選択   121-141
百瀬 響/著
9 サーミ人居住地域における都市の形成   142-162
葛野 浩昭(1960~)/著
10 都市の「インディアン」   163-179
スチュアート ヘンリ/著
11 デネー社会の変容   180-194
新保 満/著
12 カナダ・イヌイットはなぜ都市をめざすのか   195-212
岸上 伸啓(1958~)/著
13 大都市シカゴとインディアン   213-228
青柳 清孝(1930~)/著
14 南カリフォルニア・インディアンと都市社会   229-247
和智 綏子/著
15 地方都市生活に参加する先住民   248-272
黒田 悦子(1938~)/著
16 グローバル化時代の都市先住民   273-291
関根 政美/著
17 多文化主義・少数民族・先住民   292-314
梶田 孝道/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。