蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001022548 | 一般書 | 702.1/チバ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001367672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
未生の日本美術史 |
著者名 |
千葉 成夫(1946~ 美術)/著
|
著者名ヨミ |
チバ シゲオ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
387p 図版16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7949-2387-2 |
分類記号9版 |
702.16 |
分類記号10版 |
702.16 |
書名ヨミ |
ミショウ ノ ニホン ビジュツシ |
注記 |
欧文タイトル:Japanese Art,Yet to Be Born |
内容紹介 |
内容紹介:西欧の美術をあがめることも、失われた日本伝統に回帰することもなく、1970年代以降の絵画・彫刻の最尖端をになった作家たち。彼らの作品を精細に論じ、日本美術の起源から現代にいたる流れの核心をとらえた論考。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈千葉成夫〉1946年岩手県生まれ。早稲田大学文学部美術史学科大学院博士課程修了。東京国立近代美術館勤務を経て中部大学教授。著書に「現代美術逸脱史」「美術の現在地点」など。 |
件名1 |
日本美術-歴史-近代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる